ソウル本屋:piece

大大大大好きな本屋です。


piece

 [selected photo & book]


住所:서울 성동구 광나루로9길 2 지하1층

営業時間:13時〜20時 年中無休

※ 聖水駅からけっこう歩きます。お店の近くは漢江が見えるサイクリングロードがあったり、散歩しながら行くのにぴったりです。行くまでちょっと倉庫や会社ばかりでつまらないかもしれませんが、開発が進められていて、素敵なカフェもでき始めています。

instagram:https://www.instagram.com/piece.photo/

写真家でありLINEマガジン出版者であるイ・スジンさんの、写真専門本屋です。本屋이곳と共同スペースになります。写真集、写真関連書籍、それと写真のプリント(作品)も販売しています!! 日本の写真家の写真集もありましたが、特化しているのは韓国の若手新人作家を中心としている点です!!素晴らしい!!!! ここに来れば韓国の素敵な写真家を知る事ができます。

↑ 看板小さいので見のがさないで〜〜

↑ この透明なじゃばら扉を開けましょう!



私はこの日、ニナ・アンさんの写真集を探しに来たのですが、スジンさんに聞いたら実は倉庫にとってあるのが1冊だけあると。自分用にするつもりだったようなのですが、快く売ってくださいました!!!!本当に本当に嬉しかった!なんだか大切なもの奪うようで申し訳ないと思いながらも、でも何度も見ている大好きな写真集です。見るたびにpieceでのスジンさんとのやりとり思い出す。

nina ahn "겨울시" (冬の詩)

買えてよかった。とても良い写真集でした。




壁にある이동원(イ・ドンウォン)さんのポラロイド写真は1枚づつ選べます。私が選んだ2枚を見てスジンさんが「それも私が欲しかったやつです 笑」って。でも容赦なく購入させていただきました!!^^ 

↑ わたしが購入した2枚!!マックのパラソルと飛行機^^ 大きな封筒に入れてもらってなんか全部セットで作品みたいな雰囲気



ほんとに店内にあった写真どれも全部素敵でした。写真そのもので勝負する人もいれば、印刷の面白さをプラスして実験的な作品にしている人もいました。大判プリントだとすごく良いのに、写真集になるとちょっと残念だったり、サイズってとても重要で、その写真に似合うサイズというのが必ずあるということを改めて勉強になりました。あとページ数多すぎなのと紙がかたすぎて、ノドがかなり巻き込まれてしまっている写真集とか、写真の良さ半減していました。

写真プリント作品は3000円〜40000円まで。ほとんどが数千円でした。簡易プリントであるのと新人だからとの理由みたいです。でも全然綺麗でしたし、私の家に飾るには充分!でも帰国の荷物の中でどう持ち帰るか悩んで今回はあきらめましたが、次回は国際郵便で送ってもらいます!!


店長スジンさんが出版しているLINE マガジンとは?

韓国の代表的な12の鉄道路線の代表的な駅や個性的な文化がある駅や周辺など路線別に訪ねながら地域文化と人々の話を紹介する列車旅行雑誌です。

LINE / train travel magazine 

出版社:Vignette

インタビュー&ライティング : 양열매

写真&映像 : 이수진

デザイン : 김소연

https://www.instagram.com/linemag_kor/



大事な話をすると、、、pieceと共同スペースで運営していた本屋이곳が閉店することになり、pieceもそれに合わせて、引っ越しするとのことなのですが、良い場所が見つからなかったら実店舗はやめてオンラインだけにするかもとのこと、、、 聖水洞の店舗が倉庫改造したような、写真家の作業部屋みたいでかっこよかったので、残念です。

韓国は本当にすぐ閉店するし、引っ越しをします。

まだいつ動くかわからないとのことで、まだしばらくは上記記載のアドレスで営業していると思いますが、行く当日の直前にもインスタグラムでチェックしてくださいね!


おまけ。

聖水駅からpieceに行くまでに大人気の「onion」というカフェがあります。日本では消防法的にNGであろう、崩れかけの建物です。ケーキも人気なようですが、とにかくこの最近韓国で大人気の「退廃美」というか、写真撮るの大好きな人たちなのでかっこよく撮れるここonionは列ができるほど今人気です。 ここ聖水洞周辺はこのようなレンガ倉庫がいくつか見られます。韓国はなんでも自然の姿そのままを活かすのが上手い! pieceの帰りによって買った本と写真を撮ってみてはいかがでしょう。

本あるいは

本、装幀、作家のことなど。 それから韓国留学記録や旅行について。

0コメント

  • 1000 / 1000