ソウルひとりご飯
韓国ではひとりでご飯を食べる習慣がなく、よってひとりで入れる食堂は少ない。しかし最近は一人暮らしの人が増えたり、労働時間の延長などにより、ひとりで食べていても大丈夫な店も増えてきた。そんな中で女性でも入りやすいチェーン店で、なおかつ安くて美味しい店を紹介。
치즈밥 있슈 梨大店
[チジュパッ イシュ]
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=12582
↑ 梨花女子大学がある街だから壁にはアイドルへのメッセージなど。貼りきれず床に落ちていたりする。
ここはチーズ丼の店。ご飯の上にチーズがどっさり。テーブルに置いてある注文シートに記入して店主に渡す。いつも座ってテレビ見てるが話しかけて大丈夫。私はいつも決まって一番上の「普通のカルビ」にチェック。5000ウォン。チーズを追加することもできる。
注文したらセルフのキムチと漬け物、スプーンと箸、お水を準備する。するとそんなに待たずに料理が運ばれてくる。運ばれて来たらすかさず混ぜる!!コツはとにかく石の器のヘリにつくチーズをゴリゴリはがしながら混ぜること!これをしないとヘリに大量のチーズがはりつき固まってしまいもったいないのである。
梨大があるため女性客が多いが、時々男子高校生グループもいるし、カップルで来ていたりもするが、ひとりで全然大丈夫。
安いし大好きなチーズをこれでもかと食べられるので大好きな店だ。
↑ この赤いソースが美味しい。ほんの少しピリ辛だが、辛いのがダメな私が食べられるので辛いとは言えないだろう。
私の住まいより徒歩2分の場所にあり、よく通った。この店はよくあるチェーン店ではあるが、店によって味やおかずの数が全然違う。料理を何か注文すると必ずおかずが付いてくるが、梨大店はおかずの数が4種あり、ジョン・キムチ・おでん(韓国風)・日替わりの何か。比べてソウル大入口駅店はおかずがキムチとたくわんのみ。これで同じ値段である。
↑ このおかずだけでも満足な味!!
先におまけのおかずの話をしたが、肝心のメインメニューは種類豊富である。キンパ・ビビンパ・とんかつ、麺類、チャーハン などなど。おかず同様に、このメインメニューも店舗によって味が違う。私は断然この梨大店がとても美味しいと思う。
↑ 値段は記載の数字から0を1個とったのがだいたいの日本円。おかずついて600円〜700円くらい。安い!
それとここのご主人は無愛想で強面である。レジ台でスマホ見ながら厨房に「とんかつは出たのかーー?!」と大声で指示を出したり、立ったまま備えつけのテレビに釘付けになっていたりするが、びびらずにデカい声で挨拶しながら入店し、堂々と注文しよう。帰りは挨拶してくれないことの方が多いが、無言でおかずのおかわりを持ってきてくれたり優しい人である。韓国中年男性の代表的な性格であると思う。だが安心してほしい、おかあさんのような女性たちが主に注文をとってくれたり、料理を運んでくれる。
私は味も人もこの梨大のキムガネが大好きである。試験勉強中の料理するのが面倒な時、頑張った1週間の終わりによく行った。化粧もせずパジャマみたいな格好で行った。それから新しい大統領が決まった日はここのテレビで見た。店主の友人おじさん達がたくさんいる中で、一緒に。
ひとりご飯に悩んでお洒落な街をウロウロ足を棒にするくらいなら、さっさと2号線に乗ってこのキムガネに来るのを推薦する。
↑ ビビンパは誰にでも推薦できる。
멸치국수 잘 하는 집
미정국수0410 新村店
[ミョルチグッス チャルハヌンチッ ミジョングッス]
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=12014
店名が長いが、看板に大きく出ているのは ミョルチグッス チャラヌンチmまでである。ここで食べるものは決まっている。素麺とおにぎり(주먹밥)。麺はマンドゥグッス(만두국수)が好きだ。麺は4000 ウォン、おにぎりは2000ウォン。おにぎりは大きいから6000ウォンでお腹いっぱいだ。新村は学生街だから女性のひとり客も多い。男性しかいなくても、この店は年配の女性がカウンターの中で働いているので、負担なくひとりで食べることができるだろう。家から徒歩10分くらいだったが、とくに寒い冬は熱い국수は学校帰りによく食べた。
現金がある場合は券売機で食券を買う。カードで払う場合はカウンターの女性に言えば会計してくれる。食べ終わったら食器はカウンター台にのせる。水やキムチは消費できるだけをセルフで。残してはいけない。50円でゆで卵をつけたら豪勢だ。
パッカーン!!
福盛閣 복성각
[ポッソンガッ]
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=6831
ジャージャー麺を食べよう。メニューに자장(ジャジャン)と書いてあるのがそうだ。普通の黄色い麺と、平たい麺がある(납작자장)。どちらも美味しい。ここは出てくるお茶もおいしい。値段は5500ウォン〜6500ウォンだったように記憶している。ここはちょっと男性客が多いので、場合によっては女性は居ずらく感じるかもしれないが、自分が周りを気にしなければ大丈夫だ。たまにここで飲み会をしている人がいる。中華料理屋であるから当然か。ジャージャー麺が食べたくなったらここをオススメする。
ちなみに『星から来たあなた』という、3年くらい前に大ヒットしたドラマのワンシーンでもこの店が登場したらしい。
↑ 夜の外観はなにやらギラギラだが、店内は老舗の中華料理屋風なのでご安心を。
↑ 麺もソースもとにかくズッシリ。味は甘辛で麺はモチモチ。
↑ 平たいジャージャー麺。麺が重いからツルツルして食べるのに少し難儀したが美味しかった。
↓ このジャージャー麺はソウル大入口駅の近くにある香港料理屋の。ここのジャージャー麺もおいしかったし、あげ肉まんみたいなのも美味しかった!ついでに青島ビールも!
店名わからず。いつも外国人客でにぎわっている。
ほかにも探せば違う街でひとりご飯ができる店がみつかるだろう。最近はひとり焼き肉の店もできたらしい。
韓国は他の国に比べてひとりご飯がしにくい国だ。とくに「ひとり」が普通になっている日本からいくとなおさらそう感じる。どうやらひとりで食べている人はとんでも寂しい人だと思うらしい。しかし異国でスタバなどでパンとコーヒーばかり飲んでいるのもつまらない。
ひとりで行けばお店の人と会話もできる。ひとりご飯文化が発展しはじめている韓国で、ぜひ美味しいご飯を食べてほしい。上にも書いたが、年配の男性も女性もはじめはぶっきらぼうに感じるかもしれない。しかし韓国の人はとくにご飯になると「いっぱい食べろ」と言ってくれるし、「美味しく食べる」ことを大事にしているからそんなあたたかい人情にふれることができるはずだ。スーパーの女性達もみんなとても親切であたたかかった。
寒い国の、辛い時代が長かった人たちは、
わけあって、みんなで暖かくなろうという人情にあふれている。
0コメント