留学準備:お金の管理
何気なく使ってしまうといつの間にかなくなっているもの。
お金の管理をしっかりやってみよう。
と思い立ち、まずはカタチからで何種類かのケースを購入。
大好きなSmithで。
毎日の食費と病院代、自由に使えるお金を小さいケースにわけて、
自分の金遣いの荒さを見える化する。
これは留学中にもっとしっかりやろうと思います。
留学中は貯金を切り崩すだけなので、
減りこそすれ入ることはないわけで。
初日からしっかり管理しないと本屋にでも行った日には
一瞬でなくなりそうで。
日々の管理はこんな感じ。
肝心の、大金をどのように現地で管理するか。
私は2つで考えています。
◎ デビッドカード(入金した分だけVISA同様に使える)
◎ 現地の銀行
持っていくときは現金と、デビッドカード。
現地に着き、まだ日本の給料が入るので、
その分はネットバンキングでデビッドに移行させ、
それを現地で引き出し現地銀行へ。
わたしは複雑なものが嫌いで、現金払いに勝るものなしという
時代錯誤な人間なので、デビッドは一応入金して持っておく用。
主な生活費は現地銀行のチェックカード(デビッドのように使える
キャッシュカードみたいなもの)で管理しようと思います。
現地でどのように口座開設をしたか、
銀行からデビッドカードへの移行(振り込み)はうまくできたか、
ケース小分け管理がうまくいったか等の事後報告は
留学行ってからここに追記していきます。
0コメント