留学準備:入学許可書届く

ちょっと時間があいてしまいました。


すっかり良い季節になりました。

私が大好きな季節です。


写真に意味はありません。家のそばに咲いていたので。

S大言語教育院(こう書くと伏せても意味ない)の合格発表が

10月15日でした。

10月末〜11月頭にかけて入学許可書を郵送しますと

お知らせがきたのですが、その通りに29日に届きました。

今回の留学に必要なD-4 VISA取得に必要な書類でもあります。


・教育機関の事業者登録証の写し又は固有番号証のコピー

・標準入学許可書(大学総・学長発行)原本


A4の入る大きさの封筒でEMSで届きます。

他の人のブログを読むと、学校によって授業案内や、

クラス分けテストの日程などの書類も来るようですが、

わたしに届いたのはA4紙切れ4枚くらい、、、


クラス分けの日程などは前にメールでも来ていたのでいいのだけど、

VASA申請時に授業詳細が必要なようなのですが

大丈夫か心配。。。。


海外保険の保険証などもエージェントから届きました。

今回はこの保険だけエージェントにお願いしましたが、

メモや詳細も丁寧についていて、さすが。

前にも書きましたが、お金と時間に余裕のある方は

留学エージェントにお願いするのをオススメいたします。


自分でやるのもとっても勉強になりましたが、、、


残る準備は、、、

・海外転出届け

・VISA取得

・荷物準備➡︎航空便で送る

・携帯番号お預けサービス

・歯医者


市役所や職場に書類関係や年末調整について聞いたり、

細かい持ち物を買ったりと、小さい準備は進めています。

ホカロンとか贅沢保湿ティッシュとか、

アイメイクリムーバーとか、日本製品の方が良いものや

肌関係は準備していきます。


あと25日で出国!

もうすぐなようで、遠い感じもします。

気が抜けない準備はあとVISA取得だけです。


早く渡韓して、去年帰国した韓国語の先生や友人に会いたいです。


ーーー


そしてそんな留学前なのにも関わらず、

家の事情で祖母の家に引っ越しをしました。

定期券も無駄になり、いたい出費をしました。

膨大な本の一部しか持ってもれなかったし、

洋服やコート、靴も一部だけ、、、、

かなりバタバタで、留学時に持っていくものも

考えながらだったので頭がパニックでした。


犬がいるのだけど、動物と暮らすのが初めてで、

身体中に赤い斑点ができ、おそろしく痒いです。

原因調べたりバルサン買いに走ったり忙しかったです。


犬はかわいいですが、、、、

本あるいは

本、装幀、作家のことなど。 それから韓国留学記録や旅行について。

0コメント

  • 1000 / 1000