留学準備:キーボードとビザ
前回の記事から日にちが随分あいてしまいました。
勉強のことに悩んだり、翻訳講座の課題に苦戦し、
仕事に追われていたり、、、、
韓国に送る荷物などやることいっぱいでした。
まだ終わってません、、、
PCは8年もののMac Bookを持っていきます。
メモリも少ないし、2kgもあって重いのだけど、
真っ白の、お餅のようなMacがとっても気に入っていて、、、
で、ハングルを打ちやすいようにキーボードにステッカーを貼りました!
黒、白、透明と種類はあるようで、amazonや楽天で売っているようです。
私は新大久保の雑貨屋さんで買いました。
「貼ってます感」はあるけれど、打ち易ければそれで良しです。
ーーーー
[D-4 ビザの申請]
今日朝からD-4 VISAの申請に行ってきました。
韓国大使館の近くにある、領事館3階です。
9時少し過ぎに着いて、他に3名いました。
私はHPであらかじめ申請書をダウンロードして、
下書きしてから行き、領事館で再度申請書をもらい清書。
ダウンロードしたものと少し違いましたが、記入することは同じです。
全部で5枚もあります、、、、(実際に書くのは4枚程)
ホテルや下宿の住所や電話番号を書いたり、
過去5年に韓国に何回来たか、海外渡航の国と日付を書かなければならず、
調べておかないと書けないこともあったためです。
あと訪問経費つまりいくら準備したのかを、残高証明書もあるのに
申請書にも書かなければいけません。ドルで。
英語でと書かれているところは英語で書きますが、
だいたい日本語でOKです。
申請時に必要な書類などはHPを確認したほうがよいです。
変わる可能性があるので、最新情報をチェックするのをオススメします。
ちなみに写真を貼るためのハサミと糊はありました。
午前中に行って、中1日でできます。混雑具合や領事館によると思います。
ちなみに私は麻布十番に行きました。
おそらく、住所がどこなのかによって申請できる領事館が
違うのかなと思います。韓国人の女の子は何かカードを見せたら
「あなたは横浜で申請してください」と言われていました。
ああ私は明後日、受け取ることができるだろうか、、、
なにか不備があったらどうしよう、、、
ーーー
[航空便? 船便?]
荷物をまとめていますが、真冬と春の留学なので
とにかく荷物がかさばります、、、
コートやブーツや、春はアレルギーがあるので
大量の「エリエール 贅沢保湿」ティッシュのボックスと
ポケットティッシュ、、、、マスク。
セーターもホッカイロもかさばる、、、
たった半年ですが、国際小包で送れるBサイズの箱x2、
スーツケース 15kg以内、機内持ち込み用バッグ。
送るダンボールは1箱の予定だったので航空便で
送ろうと思っていましたが、2箱なので最も安い船便にします。
郵便局で聞くと料金表をもらえますが、
HPでも日数と料金出せます。
ちなみに保険をつけるとちゃんと届きやすいとか。
10万円くらいの保険をつけても600円プラス程度のようです。
でも本心は船便とっても心配です。
2〜3週間かかるし、紛失の可能性もあるとか聞いたので。
2週間くらいなんとかなるようなものをスーツケースに入れて、
あとはとりあえず!船便に挑戦してみます。
ーーー
あとは、、、
・VISAを受け取る
・荷物発送
・携帯電話のお預かりサービスの手続き
・会社にご挨拶のお菓子の準備
・会社に保険証を返却する前に歯医者と内科を終わらせる
友人や会社の飲みや食事も続きます!
出社はあと5日!!!
0コメント