日本は鎖国中につき

学校の春学期がはじまって2週間すぎました。教科書の内容がさらにつまらなくなり、宿題も増え、平日はため息の連続です。


残された時間もあと2ヶ月になりました。

2017年ももう3月がもう終わろうとしているなんて、、、過ぎ去る時間はなぜ早いのか。



春学期の新しいクラスはベトナム、ウズベキスタン、フランス、マレーシア、中国(地域はいろいろ)から来た人たちです。冬学期ではそうもなかったですが、新しいクラスの人たちは何カ国かを経て韓国に来ている人も何人かいて、バックボーンは様々です。そしてやりたい事がとても明確にあり、どの国の人も愛国心が強いです。やりたい事があるのは私も同じで、留学生は誰でも目的があると思いますが、ただ私だけ「愛国心」というものが欠けているようです。その考え方の違いが面白くもありますが、正直、愛国心こわいとも感じます。

クラスの多言語話者の人は、

・何カ国かの混血の人はフランス語/スペイン語/アラビア語

・マレーシアの子は、中国語 2種ネイティブ並み

・ウズベキスタン語/ロシア語

そして韓国語を勉強中なわけですが、クラス全員共通するのは「英語は当然」という意識です。そのため何カ国語使用できるかという話の時に「英語」は省かれます。当然の言語として。


韓国の方と話をしているとよく言われるのが、東京のオススメの場所です。それで私の独断と偏見でもって推薦する時、詳細としてwebサイトも紹介したいのだけど、日本のwebサイトはほとんどが日本語しかなく、せめて住所くらいは英語併記できないものかと思うのです。


こういった現象を見ると、日本がいかに自給自足が成立している国かということがわかります。なぜ日本人は英語が苦手なのか。勉強しても実践で使用することがなく、英語がそんなに必要のない特殊な国だからだと言えます。


そして苦手の原因は学校教育にも多くあるのと、英語塾の質の悪さと授業料の高さだと思います。他の国では、英語の普及=国際社会の中の経済成長を見込んで国が塾の支援をしている場合もあります。

みなさんどうですか?社会人になって英語を勉強したいのに、高い授業料のわりに質の悪い授業内容の噂などを聞いて、結局なにがよいのかわからず尻込みしてしまう人が多いのではないでしょうか。韓国では月に2万〜3万円で週3回のスパルタ英語塾などザラです。お金をかけない方法としてスカイプ授業などは日本にもありますし、中には独学で身につける人もいるでしょう。ですが、世界の中で日本がどういう位置にあるのか良く把握して、国をあげて英語教育をどうにかしなければならない時期が来ているというか、若干手遅れ、、、


200年間の鎖国時代を経て、日本が開国してから約160年、、、世界は本当に国際社会になっていて、留学生の中には何カ国か渡り歩きながら見聞を広めている若者がうじゃうじゃいるのにも関わらず、2020年のオリンピックを控えていま慌てて「英語の必要性」とか言われている日本。英語のサイトさえなくてどうやって観光産業の発展を望めますか?

たまに中国語の繁体・簡体を準備しているサイトもありますが、中国語は標準中国語だけあれば台湾人も香港人も読めます。それならば英語/中国語/フランス語/ロシア語/スペイン語のwebサイトくらいはオリンピックまでに用意するべきでは?と思います。


※ 外国からお越しの外国人のみなさまへ。

日本は長崎の出島しか入国できず、ちょんまげサムライの国です。

突然の辻斬りに合って助けを呼んでも、英語は通じませんのでご注意ください。


って日本語で書いても外国人には読めませんね。



と、ここまで書いて気がついたのですが、

日本批判の前に私が英語を勉強しなければいけないのでした! ><

写真は毎日乗っている2号線から。ソウルで一番好きな景色です。

PM2.5で大気汚染がひどい日は向こうの橋もかすみます。


まだ夜は寒いですね。風邪をひかないようお過ごしください。

私は宿題やります。

本あるいは

本、装幀、作家のことなど。 それから韓国留学記録や旅行について。

0コメント

  • 1000 / 1000